gtag('config', 'UA-209066861-1');
雑記

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

成田ゆめ牧場のキャンプ場の嬉しいところは、チェックアウトが午後17時までと遅いこととキャンプ場利用中はお得に牧場に入場できるところです。

〒289-0111 千葉県成田市名木730-3

車ですと下総I.Cより2分程度の場所にあります。

JR成田駅、滑河駅より無料送迎バスもでているようです。月、曜日によっても時刻表が変わるようです。

料金はこちら

種別区分料金
宿泊大人(中学生以上)2100円
小人(3歳未満は無料)1050円
大型犬(体高50cm以上)1200円
小型犬(体高50cm未満)800円
普通車1400円
大型車2400円
二輪車800円
電源使用料(電源サイト)1100円
日帰り大人(中学生以上)1200円
小人(3歳未満は無料)600円
大型犬(体高50cm以上)700円
小型犬(体高50cm未満)500円
普通車700円
大型車1200円
二輪車400円
電源使用料(電源サイト)1100円

※ハイシーズンでは料金が違いますので予約時にご確認下さい。

チェックイン

チェックインは9時30分からです。我が家が利用したのは金曜日から土曜日にかけての2日間。チェックアウトが遅い分、金曜日の予約でも土曜日がいっぱいならば予約が取れません。

他の方のブログから9時には長蛇の列と書いてあり、8時30分には現地到着しました。しかし、平日は大丈夫そうです。並んでいる車はほとんどいません。

平日は管理棟はやっていませんでした。管理棟内の売店では薪や着火剤、ガス缶などが売っているそうです。キャンプに必要な道具はレンタルも充実しています。

チェックインを済ませるとテント設営の場所を決めに行きます。

場内マップ

当日はFサイトが草刈り中で利用中止中でした。今回炊事場とトイレにも近いGサイトの中央へテントを張ります。

区画はA.B.Cが電源サイト、D.E.F.Gがフリーサイトとなっています。牧場へのアクセスが良いのはFかGサイトです。

ゆめ牧場へ

テント設営後は早速ゆめ牧場へ。

ゆめ牧場入場料

ゆめ牧場へはキャンプ場利用者だと割引が効き、何度でも入場できます。

やぎの親子と。子羊たちもたくさんいてふれあえます。

ゆめ牧場ワンちゃんも一緒に入れます。ドッグランもあるのですが、敷地内のお散歩だけでも嬉しそう。

牧場内の乗り物はトラクターとトロッコ列車。周遊できて、揺れて楽ちん。ワンちゃんも乗れて1人500円です。

芝滑りがあったりして、これが子どもたち一番人気でした。

乳搾りも体験できました。こちらのイベントは無料です。

バター・ジャム・ミルクアイス作りなどいろいろな体験ができる牧場でs。

キャンプ場へ

牧場が閉園時間となり、キャンプ場へ戻ります。

成田ゆめ牧場HPより転載

シャワールームは女性の方が綺麗です。コイン式で10分300円でした。

成田ゆめ牧場HPより転載

トイレは管理棟裏のところを利用しましたが、比較的綺麗でした。

Gサイトの様子。フリーサイトの中央ですが、平日夜はこんな感じでまばらでした。

キャンプといえばカレー。キャンプで食べるご飯はなんか特別ですよね。

スポンサーリンク
ABOUT ME
azuki
某大学病院の一般病棟・集中治療室で十数年の勤務経験あり。特定行為に係る研修制度を履修。休日は子どもたち3人、それからワンコと遊んでいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA